話題の「アナと雪の女王」観てまいりました。
洋画を観ると私は 原題が何なのかが気になり
すぐに調べます。この映画の原題は『Frozen』
その名の通り、氷になるシーンは どれもこれもとっても
キレイで、上から下へ 下から上へ、
地面が張り詰めて行く感じや
つららの鋭利感や透明感、そして、氷がぶつかる音など
英語のタイトルそのもの。
では、何故 この日本語のタイトルになったのか・・・
本作品の宣伝プロデューサー廣村織香さん(ウォルト・ディズニー・ジャパン)は、
邦題を『アナと雪の女王』と名付けた思いを次のように話す。
「今回の作品は、ディズニー・ アニメーションで初の、
アナとエルサという“ダブルヒロイン”。
その2人のキャラクターを伝えることができるタイトルにしたいと思っていました。
原題の 『Frozen』では、日本人にとってイメージしづらく、また、
アナとエルサというキャラクターに関心を持ってもらうために、
もっとも相応しいタイトル を、ということで『アナと雪の女王』としました。
実は、すぐこのタイトルにしたい、と思ったんです。」と説明した。
また、このタイトルには、もう一つの思いが込められている。
「今回の作品は、アンデルセンの『雪の女王(The Snow Queen)』
に着想を得て制作された作品です。
ストーリー自体は、アンデルセンのものとは全く異なりますが、
それでも、アンデルセンの作品を知っている 人にも、
興味を持ってもらえばということで“雪の女王”の言葉は残しました」と語った。
(ネットより拝借)
なるほど・・・。
この日本語のタイトルになると 主人公は2人なんだとわかります。
今回 私は、洋画で初めて吹き替え版を観ました。
それは、主人公の2人の女の人の吹き替えと歌に興味があったからです。
その主人公の2人。女王エルサ役の 松 たか子さん。
特殊な能力を持っている自分の運命に翻弄されながら、自分らしく生きて行きたい!
と歌う「ありのままで(let it go)」は、予告で何度も聞いていたけれど
映画のワンシーンで観ると 大迫力!思いっきり歌ってるのが伝わります。
そしてアナ役の 神田さやかさん。
ご存じ松田聖子さんと神田正輝さんの娘さん。
お母さんの松田聖子さんは私より少し年上ですが、高校生の頃
スーパーアイドルで、僕の周りの女の子は皆 聖子ちゃんカットにしてた
ピンポイントの時代でした。そのアイドルの娘だから
かなり、期待もされ、話題にもなったにも関わらず、お母さんを
超えることが出来ず、親子CM共演でしか話題にならないくらいでした。
・・・・が、今回の アナ役は ホントに素晴らしかったです。
アナという女の子は、特殊な能力を持ったばかりに、人を傷つけてしまうことを
恐れて消極的になってしまった姉とは違って、自由奔放で、あとさき考えずに
猪突猛進な女の子なんですが、その性格を見事に歌とセリフで
完璧に演じ切っています。これは、彼女の新境地で、もはや
お母さんも越えてしまったであろう正確な歌の上手さ。表現力。
きっと、沢山勉強したのだろうなと想像します。
ひとつの映画には、沢山の人の想いが溢れています
今回は、ストーリー重視ではなく、その映画に賭ける 携わった人の
想いに心打たれました。
原題にまつわる、綺麗な氷の世界を表現する仕事の人
日本語タイトルに賭ける想い、ダブルキャストの2人の女の人。
とにかく 是非とも ご覧になってください。
コメントをお書きください