倉庫の整理をしていたら、出てきました・・・
昭和ならでは・・・の レコード
レコード知ってる人は いるだろうけど
レコードを持ってる 持ってた人は 何歳からがボーダーラインなんだろう。
A面B面の2曲に 45回転の速さで針を落として
ブチブチいいながら曲が流れて 自動のレコーダーなら
もう一回再生できたけれど、私のレコーダーは 終わったら
ずっと針は そこで動き続け また そっとレコードを
傷つけないように針を落とす・・・・傷が一度でもつくと
そこだけ音が飛んで もう最悪になる・・・・
なーんて 知ってる人は、私の年齢に近いんだろうな。
音楽好きの私が一番 音楽に夢中な10代では
ラジオから流れる曲カセットに録音し、歌詞を覚えたくて
紙に書いては、わかない部分があると繰り返し巻き戻しして
前後の言葉から想像してはめ込む パズルのような歌詞探しを
していました。英語の歌詞を見つけては、辞書で意味を知ろうとしたり。
今は、何の苦労もなく 歌詞検索ができます。
おまけに、英語の歌詞には日本語訳までついてきます。
繰り返す作業に乏しい若い子は、忍耐力が 私達の世代よりも
劣っているような気もします。
図書館は、今のヤフーやグーグルの実写版みたいなもんで
わからないことは、図書館で調べるというのが当たり前でしたからねぇ。
今、また レコードブームが来てるようで
この前、レトロ風にしてる おしゃれなレコードプレーヤーを
みました。古いファッショんが、また流行るように、古きものに
着目されるのは 素晴らしいことですが、ファッション感覚だけでなく
モノを大切にしたり、何かを一生懸命探したり、こだわって作ってみたり
そんな「夢中」を 見つけてもらいたいなと切実に思うのです。
コメントをお書きください