水耕ヒヤシンスの育て方の基本は
- 球根を買ってきたら封筒に入れ、冷蔵庫で2ヵ月ほど冷やしておく。
- 水を入れた器の上に球根を置く。
- 芽が出てくるまで涼しい場所で段ボールなどを被せて暗くする。
- 根が出たら1/3が水に浸かるよう水位を調整する。
- 根が生えてきたら、根の先だけが浸かるくらいの水量に減らしていく
- 一週間に一度水替えをする
なかなか 根気のいる作業です。
でも、これをやるからこそ
このカワイイ ヒヤシンスに出逢えます!
冷蔵庫で じっと待つ。
水を根っこのところに少しつけたまま 段ボールに入れて蓋をして
暗くしてあげて、毎週のように芽が出るのを待ち
あ!芽が出てきた!と思ったら
やっと家の中の日当たりのあるところへ!
3ついるので
とんきち ちんぺい かんた
と名付けて呼んでいます。 名前の由来は 魔法使いサリーのヨシコちゃんの
3つ子の弟の名前です(笑) やけに 印象的な名前だったので
3つの名前と言えば すぐにコレが思いついて・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今は、「かんた」が一歩リードしていて
画像は ないですが、「ちんぺい」も 薄いピンクの花が咲き始めています。
「かんたー!! すごいじゃん 赤い子なんだね 君は」
なんて 大騒ぎを毎朝しています。
きっと「とんきち」は のんびりやなのでしょう。
最後に綺麗な花を咲かせると思うのです。
すぐに答えが出るのが好きな セッカチな僕ですが
ポンセチアを次の年にも咲かせたり、フルマラソンや富士登山のように
コツコツ積み重ねて ゴールにたどり着く 達成感も好きだということが
改めてわかりました。
植物も生き物なのでホントに見てあげないと枯らしてしまいます。
声もかけ、花が咲いたら褒めてあげる。新しい植物が来たら
みんなに紹介しています。植物に興味ない人には、きっと
呆れられるかドン引きされるであろう僕の はしゃぎぶりです(笑)(笑)
沢山の植物が家にあるので
水やりや、チェックは大変だけど、小さな芽を見つけたり
ちょっとした変化を見逃さないことを心がけています。
もちろん、旅に出て、十分水やりはして出かけたのに
機嫌を悪くして ダメになってしまった植物もこれまでに数います。
縁とタイミングは人間だけでなく 生きるものすべてにあるのだと
思い知らされます。
さて、1月も今日で終わります。
あけましておめでとうの元旦から
あっというまに 次の月に・・・・
こうして 毎日は駆け抜けていくのです。
今日は、戻ってこないので できるだけ 体でも心でも「なにか」
動かしたいものですね。
コメントをお書きください